【ゆるミニマリストの身軽なお引っ越し】「整理」と「片付け」は違う?



こんにちは、ariです☺︎



さっそく引っ越しに向けて整理収納に取り掛かりました!



とは言っても、部屋中片付けたいところだらけで

漠然と考えると、どこから手をつけたらいいのか分からなくなります・・・



そこで今回は「整理」に対する考え方を変えたいと思います☺︎


「整理」と「片付け」は違うんです!



「整理する」と言われると

「あ〜、片付けね、はいはい」

みたいなイメージないですか?



「片付け」って

散らかした、何かを行った後の作業ですよね。

結果としてついてくる好ましくない作業、それが「片付け」。



「整理」に対してそのイメージのままだと

環境を変えていくことは難しいです。


実は「整理」の定義って2つあって

  1. 不必要なモノを取り除くこと
  2. 区別すること



これなんです!

文字だけ見ると難しい気がしますが、


「いるモノといらないモノに分けましょう!」

ということ。



つまり、「片付け」は後始末のようであまり良くはないイメージですが

「整理」は ”自分にとって必要なものだけ残すこと” 



「整理」とは常に前向きで、

暮らしを変えるための重要なステップなんです。


超シンプルな「整理」の方法

「整理」の定義が分かったところで

行動できるわけじゃないですよね。



そこでまずこの作業だけひたすらやってみましょう。



全部出す

いるモノ、いらないモノに分ける

しまう、捨てる



かなりシンプルです。


難しく考えても楽しくないので

まずはこの作業をやることから始めてみましょう♪

「整理」を実際にやってみよう

私もやってみましたよ!


まずは毎日使うキッチンから。



目の前にあったキッチンツールの中身を全部出して




いるモノと



いらないモノに分けて



しまう!

いらないモノはバイバイ、これだけ!


※菜箸は処分したいけどまだ替わりがないので戻してます




これだけの作業でも

ちゃんと必要なものだけが残りました。スッキリ!


ついでにもう一カ所やりました。



細々したキッチンツールたち。



いるモノと




いらないモノに分けて




しまう!スッキリ☺︎




キッチンばさみと味噌漉しは引き出しに入らないので

吊るして収納してますよ♪



ほんのスキマ時間でできました!


ほんの少しのことですが

必要なものが取り出しやすくなって気持ちもスッキリしましたよ。

前向きな「整理」やってみよう

いざ「整理しよう!」って意気込むと

なかなか行動できないけど、

「整理」の定義が分かると

いたってシンプルなことが分かりますよね。



これは「片付け」じゃなくて

常に前向きな「整理」なんだって

考え方が変わるだけでも行動が違います♪



私も前向きに「整理」を考えるようにして

楽しみながら2箇所も整理できました!



皆さんもぜひ、目の前にあるものから取り掛かってみてくださいね☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました